AI・データの利用に関する契約ガイドライン
AI・データの利用に関する契約ガイドライン
AI・データの利用に関するガイドラインは、学習済みモデルの開発に適した契約形式を採用し、さらにステークホルダー間の認識をすり合わせるためのプロジェクト管理方法を示した、経済産業省によって公表されたものです。
これによると、開発プロセスを四つに分割し、アセスメント、PoC、開発、追加学習といった手順に分かれています。アセスメントは一定量のデータを使用し、モデルを実現できるかを検証するためで、成果物はレポートなどで得られます。それに関する契約としては秘密保持契約書等があります。PoCとはProof of Conceptの略で、新たな概念やアイデアの実現可能性を示すために、部分的に実現することを意味しています。目的としては学習用データセットを用いることによって希望とする精度のモデルが生成できるかを検証することにあり、成果物はレポートや学習済みモデルなどがあります。これに関する契約としては導入検証契約書等があります。開発は文字通り学習済みモデルを生成することを目的として、成果物も学習済みモデルです。契約としてはソフトウェア開発契約書があります。最後に追加学習は売り手が納品した学習済みモデルを追加のデータセットを用いて学習することを目的として、成果物は再利用モデルです。
👉より体系的に学びたい方は「人工知能基礎」(東京大学松尾豊先生監修)へ
クイズ
以下の文章を読み、空欄(ア)に最もよく当てはまる選択肢を1つ選べ。
経済産業省による「AI・データの利用に関する契約ガイドライン」に関して、開発プロセスを1.学習済みモデルの生成可能性を検証する(ア)、2.学習用データセットを用いてユーザが希望する精度のモデルが生成できるか検証する段階、3.実際に学習済みモデルを生成する段階、4.納品した学習済みモデルについて、追加の学習用データセットで学習を行う段階の四段階に分けて段階的に開発を進めることを提唱している。
人工知能基礎講座を提供中
人工知能の第一人者である東京大学の松尾豊教授が監修した人工知能基礎講座を受講してみませんか?
人工知能の歴史から自然言語処理、機械学習、深層学習といった最先端のトピックやAIに関わる法律問題まで網羅しているので全てのビジネスパーソン・AIの初学者におすすめです。
サンプル動画
AI初学者・ビジネスパーソン向けのG検定対策講座
zero to oneの「E資格」向け認定プログラム
日本ディープラーニング協会の実施するE資格の受験ならzero to oneの「E資格」向け認定プログラム (税込165,000円) をおすすめします。当講座は、東京大学大学院工学系研究科の松尾豊教授と東北大学大学院情報科学研究科の岡谷貴之教授が監修する実践的なプログラムとなっています。
厚生労働省の教育訓練給付制度対象のE資格認定プログラムの中では最安値※となり、実質負担額49,500円~(支給割合70%の場合)で受講可能です。※2023年弊社調べ