Now Loading...

Now Loading...

zero to one、AI inside、四国情報管理センターと共同で、高知県「AIビジネス活用講座」を実施、高知県内のAIを用いたDXを推進

2022年9月14日

 このたび、株式会社zero to one(以下「zero to one」)は、AI inside 株式会社(以下「AI inside」)、四国情報管理センター株式会社(以下「四国情報管理センター」)と連携し、高知県主催の「AIビジネス活用講座」(以下「本講座」)を共同で実施し、高知県内の中小企業・団体におけるAI活用を通したDXの推進に取り組んでまいります。

 本講座は、高知県がデジタル化推進のために平成30年から実施している「高知デジタルカレッジ」の講座の1つとして、令和3年度より開催しており、今年度が2度目の開催となります。今年度は、高知県内の中小企業・団体の経営者やリーダーを主な対象に、約3か月間にわたり講師が寄り添いながら、ともに学び、ともに考え、ともに新しい価値を創り出していく伴走型のプログラムを実施します。「AI基礎&活用講座」、「AI実践ワークショップ」、「G検定チャレンジセミナー」の3つのプログラムへの参加を通して、最終的にはAIのビジネス活用知識・スキルの証明である日本ディープラーニング協会(JDLA)が提供する検定試験「G検定」と、何よりも受講者独自の「AIビジネス活用プラン」を得ることが可能です。

 zero to oneは、令和3年度に続き、今年度も高知県からの委託を受け、本講座の企画から運営まで推進してまいります。昨年度合計30の高知県内中小企業・団体より、のべ100名弱の方々を集めて講座を実施、運営してきた経験や、JDLA正会員並びに認定プログラム提供事業者として「E資格」「G検定」合格者を輩出してきた実績を活かして、本講座の全体設計や講師・ゲスト講師のアレンジ、事務局含めた運営の総指揮を務めます。

 AI insideは、本年5月に吸収合併した株式会社aiforce solutionsが令和3年度の講座実施の際にも参画しており、今年度も継続して参画します。昨年度、受講者に大変好評であったAIのビジネス活用に向けたワークショップを、今年度は「AI実践ワークショップ」として独立させ、講師派遣からノーコードAI開発・運用ツール「Learning Center」の提供、受講生の伴走支援まで、一気通貫で実施してまいります。また、「AI基礎&活用講座」においても、一部講義への講師派遣や、ゲスト講師の招致を行うなど、AIプラットフォーマーとして有するAI分野の知見や全国的なネットワークを活かして、本講座全体の成功を後押しします。

 四国情報管理センターは、昭和48年設立の高知県を代表するシステムコンサルティング会社の1社として、近年はDX事業も推進しており、「G検定」合格者19名、「E資格」合格者3名など、県内トップクラスの資格取得者が在籍する企業です。本講座では、「AI実践ワークショップ」や「G検定チャレンジセミナー」へ資格取得者を中心としたローカルメンターを派遣するなど、受講する高知県内の中小企業・団体が本講座中はもちろん、本講座終了後に実際にAI活用を推進する際にも、高知県内でそれをサポート、実践できる仕組みづくりに注力してまいります。

 デジタル技術の急速な進展に加え、新型コロナウィルス感染症の感染拡大に端を発した人々の生活様式や経済社会の大きな構造変化により、DXの推進は地方企業にとっても重要性が高まり、かつ急務になってきています。zero to one、AI inside、四国情報管理センターは、それぞれの知見や強みを活かしつつ、本講座を受講生にとって有意義なものにしていくことはもちろん、高知県内の中小企業・団体がAIを活用したDX推進に向けて実際に動き、成果を出せるよう支援してまいります。

【開催スケジュール】
*新型コロナウィルス感染症の感染拡大に伴い、従来のスケジュール(令和4年8月〜11月実施)を変更しております。

①    「AI基礎&活用講座」
「AIでできること、できないこと」、「AIの企画・導入プロセス」等のAI基礎についてご紹介します。また、実際の導入に向けて各種ツールの説明を行うほか、他地域での活用事例について、実際にAIプロジェクトを主導した経営者の方々をゲスト講師に招き、自らに落としこんで考えていただくきっかけにします。

DAY 1 11月10日(木)15:00-18:00 ビジネスパーソンのための人工知能基礎
DAY 2 11月18日(金)15:00-18:00  高知で活用できる!AI実装事例講座①
DAY 3 11月25日(金)10:00-13:00  高知で活用できる!AI実装事例講座②

②    「AI実践ワークショップ」
自社におけるAI活用のアイデア出しと実データを用いた実装体験を含む、ハンズオン形式のワークショップです。AI inside 独自の「AIテーマ選定フレームワーク」を用いて、自社課題の洗い出しやAI・データ活用のシナリオを整理するとともに、実際に自社データを用いてAI inside のノーコードAI開発・運用ツール「Learning Center」でAIモデルの開発・実装まで体験していただきます。

DAY 1 12月1日(木)15:00-18:00 AIフレームワーク実習
DAY 2 12月8日(木)15:00-18:00 AIフレームワーク発表
DAY 3 12月15日(木)15:00-18:00 データ収集&モデリング
DAY 4 令和5年1月26日(木)15:00-18:00 データ収集&モデリング
DAY 5 令和5年2月3日(金)15:00-18:00 最終発表会

③    「G検定チャレンジセミナー」
令和5年3月に実施されるJDLA「G検定」の合格を目指して、リアルとオンラインでのハイブリッド型の講義に加えて、本番を見据えた約1,000題のオンライン問題集での練習を積み重ね、zero to one独自の「G検定オンライン模試」と「G検定直前勉強会」の提供により合格に向けて全力サポートします。

DAY 1  令和5年2月3日(金)18:00-19:00 講義編
DAY 2  令和5年2月7日(火)8:00-23:00の間の1時間(各自) G検定対策オンライン模擬試験
DAY 3  令和5年2月16日(木)16:00-17:00 G検定対策オンライン直前勉強会
DAY 4  令和5年3月4日(土)(各自申込) G検定試験日(オンライン)

【AI実装事例講座の内容について】
「AI基礎&活用講座」では、以下2回にわたり、地方企業でAI・データ活用を推進する経営者をゲスト講師に迎え、AI実装事例の紹介を行っていただきます。なお4名全員、高知にお越しいただき、受講生に直接お話いただく予定です。

<AI実装事例講座①>
・ゲスト講師:
小田島春樹氏: 有限会社ゑびや 代表取締役社長
津田祐樹氏:株式会社フィッシャーマン・ジャパン・マーケティング 代表取締役社長

・概要:三重県伊勢市で商店(土産物店)や和食堂・屋台などの商業施設を営むゑびやは、創業100年の老舗ながら、自社で収集したデータやこれまでの研究に基づき、「予測的中率 90%超」とも言われる来客予測・マーケティング効果測定による事業予測ソリューションを開発。導入前後で売上高4倍、利益率10倍、平均給与5万円アップという驚異的な実績をたたき出しています。本事例講座では、まずはゑびや代表取締役社長の小田島氏より、「なぜ、地方の老舗店がIT活用を行い、IT事業まで始めたのか」そのきっかけから現在までの軌跡、そこからの学びなどを共有いただく予定です。続いて、その事業予測ソリューションのユーザーでもある宮城県石巻市のフィッシャーマン・ジャパン・マーケティング津田氏より、導入前後の変化や今後の見通し、さらには最終的にAI・データ活用で目指す将来像について、お話をいただきます。

<AI実装事例講座②>
・ゲスト講師:
津田健太氏:新興窯業株式会社 代表取締役
櫻井敏明氏:合同会社SORAサクライ 代表社員

・概要:昭和22年創業、タイルの生産・受託加工を手掛ける新興窯業(愛知県尾張旭市)は、長年熟練人材が目で行ってきたタイルの品質判断にAI(人工知能)プログラムを導入、タイルの微妙な色合いや斑点の数などを数値化・グラフ化して、出来を評価する仕組みを確立しました。分析結果はその場で確認でき、生産現場でAIの精度向上に取り組んでいます。本事例講座では、AI導入を推進してきた同社代表取締役の津田氏と、AI導入支援を行ってきたSORAサクライ代表社員の櫻井氏より、導入のきっかけから具体的な導入のプロセス、そこからの学びや反省など、具体的にお話をいただく予定です。

【「AI実践ワークショップ」で利用するツールについて】
「AI実践ワークショップ」では、AI insideが提供するノーコードAI開発・運用ツール「Learning Center」を受講生の皆様にご利用いただき、自社データ等を用いたAIモデル構築を実際に行なっていただきます。「Learning Center」は、製造業、物流、小売と業界をまたいで広く導入が進んでいるAIモデル構築のためのSaaS型ソリューションです。東北大学経済学部の授業でも利用されるなど、専門家でなくてもブラウザのクリック操作だけで、AIを使った予測・判断を行うことが可能です。

(利用画面のイメージ)

【オンライン説明会について】

  • 開催日時:   令和4年10月11日(火) 17:00〜18:00
  •         令和4年10月14日(金) 12:00〜13:00
  • 形式:      zoomウェビナー形式
  • モデレーター: 株式会社zero to one 代表取締役CEO  竹川 隆司
  • 申込URL: 後日公開予定

【講座の詳細と参加申込について】
本講座の詳細や最新情報、参加申込については、高知デジタルカレッジの以下URLをご確認ください。
・URL:https://kochi-digital-college.jp/2022ai/

【会社/法人概要】
・正式名称: 株式会社zero to one(ゼロ・トゥ・ワン)
・URL: https://zero2one.jp/
・代表取締役: 竹川 隆司
・設立日:  平成28年1月8日
・本社:   宮城県仙台市若林区卸町2-9-1
・事業内容: インターネットをベースとする電子教育サービス業務

・正式名称: AI inside 株式会社
・URL: https://inside.ai/
・代表取締役: 渡久地 択
・設立日:  平成27年8月3日
・本社:   東京都渋谷区渋谷3-8-12 渋谷第一生命ビルディング4階
・事業内容: 人工知能および関連する情報サービスの開発・提供

・正式名称: 四国情報管理センター株式会社
・URL: https://www.jokan.co.jp/
・代表取締役: 中城 一
・設立日:  昭和48年5月31日
・本社:   高知県高知市一ツ橋町1丁目36番地
・事業内容: システムコンサルティング、システム開発・保守、DX推進事業

  • ニュース
  • zero to one、AI inside、四国情報管理センターと共同で、高知県「AIビジネス活用講座」を実施、高知県内のAIを用いたDXを推進