zero to one、見て、触って学べる「<体験型>学習ブログ」をリリース、日本最大規模の教育系YouTube 「ヨビノリ」とコラボで動画とブログを同時公開
2022年9月9日
このたび、株式会社zero to one(以下「zero to one」)は、人工知能を中心とした用語やテーマについて、実際に画面上でコードを実行し、結果を見て、触って、学ぶことができる新しい学習サービス「<体験型>学習ブログ」をリリースいたしました。同時に、100万人に迫るチャンネル登録者数を誇る日本最大規模の教育系YouTubeチャンネル『予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」(以下「ヨビノリ」)』とコラボ、大学数学分野の中でも特に人工知能の分野で広く使われているテーマについてYouTube動画の作成を支援するとともに、ヨビノリサイトと<体験型>学習ブログで同時公開します。
zero to oneは、「社会とともにイキイキと生き続ける力を引き出す」をミッションに、東京大学大学院松尾豊教授、東北大学大学院岡谷貴之教授など有識者を顧問に迎え、昨今社会に必要とされるAIやデジタル分野の教育コンテンツを中心に提供しています。2017年にリリースした非同期型の完全オンライン教材「機械学習」を皮切りに、これまでに8つのオンライン教材をリリースし、上場企業を中心にのべ400社、10,000名以上のAI/デジタル人材育成を推進してまいりました。この度は、通常30〜100時間程度の学習時間が必要とされる従来のオンライン教材とは別の形での学習手段を提供すべく、ブログ形式のテキストや図表を用いた説明に加えて、学習者の方が実際に体験しながら学びを深めていただくことができる新サービスを開発、無償にて提供を開始します。
人工知能分野の学習に向けては、今でもエンジニア系のブログやQiitaのようなエンジニア向けのコミュニティサービスなど、学習者が参照できるサービスが数多く存在しますが、いずれもプログラムコードや図表、画面キャプチャなどの組み合わせで静的に説明や解説を行うまでにとどまり、ブラウザ上で直接プログラムを実行したり修正したりしながら動的に学ぶことができる体験型のブログは、世界的にも存在していないのが実情です。zero to oneの「<体験型>学習ブログ」では、学習者はブログ形式のテキスト情報で学ぶことができるのはもちろん、サイト内で実際にコードを使ってグラフなどの結果を表示させたり、パラメータをいじって結果を変化させてみたり、グラフ自体を3D回転させるなど動かしてみたり、と学習を深めていくことが可能です。
また、本日のリリースに合わせて、「<体験型>学習ブログ」記事の第一弾として、ヨビノリとのコラボによる「L1/L2正則化」の講義動画を公開します。ヨビノリは、大学レベルの数学、物理を主とした理系科目の授業動画を配信をYouTubeを通して続け、2021年2月に総再生回数1億回を突破、2022年9月1日現在で93万人を超えるチャンネル登録者を誇る、日本最大規模の教育系YouTubeチャンネルです。これまでもヨビノリでは、ベイズ則やSigmoid関数、ReLU関数など、人工知能分野で広く使われている大学数学の各種テーマについて、理解しやすい講義動画を公開していましたが、今回のzero to oneとのコラボでは、同じく人工知能分野で必要な各種テーマの中で、これまでにカバーされていなかったテーマについて「L1/L2正則化」を皮切りに新たに取り扱っていく予定です。
デジタル技術の急速な進展と、新型コロナウィルスの危機に直面し人々の生活様式や経済社会の構造が大きく変化する中、オンライン教材はもちろん、YouTubeやブログなど学習者にとってのリソースは増加とともに、多様化してきています。今後もzero to oneは、社会の変化や学習手法の多様化にも合わせて、最適なパートナーと共に、最先端の質の高い学びを提供すべく、取り組んでまいりたいと存じます。
【zero to one <体験型>学習ブログ】
URL: https://zero2one.jp/learningblog/
(画面イメージ)
<予備校のノリで学ぶ「L1/L2正則化」:ヨビノリ & zero to one コラボ企画第一弾>
URL:https://zero2one.jp/learningblog/yobinori-collab-regularization/
【ヨビノリ「L1/L2正則化」】
URL: https://www.youtube.com/watch?v=3vfiMRjgzZ8
(画面イメージ)