Now Loading...

Now Loading...

本記事では Matplotlib を用いてデータを可視化する方法を学びます。大量のデータを取り扱う機械学習においてデータの可視化は必須スキルです。しっかりと基本を身につけましょう。

Matplotlibをインポートしてみよう

Matplotlib は下記のようにインポート文を書きます。

# グラフをプロットするために必要なライブラリを取り込む(インポートする)
import matplotlib.pyplot as plt

インポート方法を学んだところで早速さまざまなグラフの描画を体験してみましょう。

様々なグラフを表示してみよう

直線をプロットしてみよう

 

指数関数のグラフを描いてみましょう

xの2乗をグラフにしてみましょう。

 

ネイピア数 e の x 乗をグラフにしてみよう

ネイピア数 e = 2.71828 18284 59045 のx乗をグラフにしてみましょう。

ネイピア数 e は極めて重要な定数なので、すぐに使えるようにNumPyが「exp()」という関数を用意しています。

 

対数をグラフにしてみましょう

 

散布図をプロット

ここからは散布図をプロットしてみます。下記のコードを実行してみましょう。

 

色、マーカー、サイズを変えてみよう

 

NumPy配列は、データを柔軟に取り出す方法がいろいろ用意されています。たとえば、下記の取り出し方を応用すると、データをプロットする時に役立ちます。

 

上記の方法を利用すると、下記のようデータをプロットすることができます。

 

まとめ

Matplotlibを使った基本的なグラフ描画について紹介しました。Matplotlibには上記で紹介したグラフ描画以外にもさまざまなオプションが用意されています。ドキュメントなどを参考にいろいろなグラフ描画に挑戦してみてください。

\ シェア /

E資格スピードパッケージ

E資格スピードパッケージ2023#2修了者合格率100%達成

zero to one E資格 jdla

zero to oneの「E資格」向け認定プログラム

日本ディープラーニング協会の実施するE資格の受験ならzero to oneの「E資格」向け認定プログラム (税込165,000円) をおすすめします。当講座は、東京大学大学院工学系研究科の松尾豊教授と東北大学大学院情報科学研究科の岡谷貴之教授が監修する実践的なプログラムとなっています。
厚生労働省の教育訓練給付制度対象のE資格認定プログラムの中では最安値※となり、実質負担額49,500円~(支給割合70%の場合)で受講可能です。※2023年弊社調べ zero to one E資格 jdla

人工知能基礎講座を提供中

人工知能の第一人者である東京大学の松尾豊教授が監修した人工知能基礎講座を受講してみませんか? 人工知能の歴史から自然言語処理、機械学習、深層学習といった最先端のトピックやAIに関わる法律問題まで網羅しているので全てのビジネスパーソン・AIの初学者におすすめです。

サンプル動画

人工知能基礎講座はこちら↓ zero to one G検定 人工知能基礎 jdla

AI初学者・ビジネスパーソン向けのG検定対策講座

G検定受験前にトレーニングしたい方向けの問題集「G検定実践トレーニング」も提供中です。 zero to one E資格 jdla